シミ取りの治療法4種ご紹介!効果や注意点についても解説!

  • 公開日
  • 更新日
  • シルチカではアフィリエイト広告(成果報酬型広告)を一部掲載しています。

    目次

    「加齢に伴い肌のシミが目立つようになってきた」「外仕事が多くシミが気になる」
    と、シミやそばかすなどに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
    シミを取る方法はいくつかあり、しみの種類や大きさ・濃さによっても適した治療方法は異なるようです。

    ここでは、シミの種類や治療方法、効果についてご紹介します。シミ取りをしたい、ノーファンデを目指したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

    シミの種類とは


    シミは大きく分けて4つの種類に分類されます。種類によって適したシミの取る方法は異なるので、自分のシミはどれに該当するのか調べてみてください。

    老化性色素斑

    老化性色素斑とは、一言で説明すると老化に伴い生じるシミのことです。
    別名「日光性色素斑」とも呼ばれるこのシミは、日々浴びている紫外線の蓄積が原因といわれています。
    大きさや濃さはさまざまですが、比較的に濃くはっきりしているものが多いです。そのため、レーザーが反応しやすくピンポイントで治療を施すものが適しているようです。

    そばかす

    そばかすとは、目の周辺や頬の高い部分にできる小さな茶色の斑点のことです。
    そばかすの明確な原因は解明されていませんが、体質や遺伝によって小さいころからできる方も多いといわれています。通常のシミと比べて小さく薄いので、全体的にくまなく照射するレーザー治療で回数を重ねながら治療する方法がおすすめです。

    肝斑(かんぱん)

    肝斑(かんぱん)とは、頬骨に沿って左右対称にできる薄いしみのことです。
    ホルモンバランスの崩れやストレスによって生じるといわれており、内服薬による治療やレーザーによる治療が行われるようです。

    炎症後色素沈着

    炎症後色素沈着とはニキビや虫刺され、キズなどの炎症が起こった箇所が色素沈着してしまうことです。
    色素沈着が起こる原因としては、無意識に炎症箇所を触ってしまう「摩擦」が原因となっている可能性が多いとされています。
    時間の経過と共に消えることもありますが、場合によっては慢性化してしまい中々消えないケースも。治療方法としては、内服薬やクリームの塗布などが行われるようです。

    シミ取りの治療方法とは


    シミを取るための治療方法は、大きく分けて3つあります。個人によって適した治療は異なるので、自分で決めずしっかりとカウンセリングを受けるようにしましょう。

    レーザー・光治療

    レーザー・光治療は、シミの原因であるメラニン色素を破壊する方法です。
    ピンポイントでシミを狙うものや、顔全体的にゆっくりと照射をしていくものなど種類は様々。
    また、一般的に濃くて大きいシミはレーザーが反応しやすい、薄くて小さいシミは反応しにくいといわれています。反応しづらいシミの場合、顔全体にレーザーをあて徐々に薄くさせる施術をオススメされる場合が多いようです。

    内服薬

    内服薬による治療は、シミに有効とされている成分を摂取し内部から改善を促す方法です。
    即効性はなく継続して摂取を行うことで、徐々に効果が期待できるものとなります。この治療は、痛みに弱い方やレーザーでは取り切れない薄いしみで悩んでいる方にオススメです。

    外用薬(美白クリーム)

    外用薬による治療は、シミに効果が期待できるクリームを気になる箇所に塗布していきます。時間をかけて薄くなっていくため、内服薬と同様で効果が出るまでに時間がかかります。
    この治療は、レーザー治療後の後戻り防止や効果促進のために併用して行うことも多いようです。

    シミ取り治療にダウンタイムはあるのか


    内服薬や害服薬によるダウンタイムはありませんが、レーザー・光治療ではダウンタイムが生じる場合が多いです。
    その場合、ダウンタイムは7~10日程といわれており、シミがかさぶたとなって浮き上がり剥がれ落ちることで肌がきれいになっていきます。

    また、施術中~直後は痛みも出る場合も。時間と共に痛みは引いていきますが、不安な方は麻酔クリームなどを塗ることもおすすめします。

    シミ取り後に注意すること


    シミ取り治療をした際はどのようなことに注意をする必要があるのでしょうか。
    ここでは、代表的な3つの気を付けるポイントについてお伝えします。

    保湿を徹底する

    シミ取り後は肌が乾燥しやすく敏感になっています。しっかりと保湿をしないと乾燥からくる刺激が原因で後戻りしてしまう場合も。施術後は保湿を十分に行い、外部の刺激から肌を守ることを心がけましょう。
    また、保湿をする際は摩擦による刺激につなげるような行動は避けた方が良いです。軽く優しいタッチでスキンケアを行いましょう。

    かさぶたは剥がさない

    シミ取りレーザー治療後、シミはかさぶたとなり剥がれ落ちます。ここで注意してほしいことは、かさぶたを自分で剥がさないことです。
    剥がしてしまうと色素沈着につながり、シミが濃くなってしまうケースも。かさぶたが長時間剥がれないと悩む場合もあるかもしれませんが、必ず自然に剥がれるので気長に待つようにしてください。

    紫外線は避ける

    治療後に紫外線に当たってしまうと、色素沈着やシミの再発を促す原因となり後戻りしてしまう場合が。
    治療後は室内でも日焼け止めを塗ったり、外出する際は帽子を被ったりすることを意識してできるだけ紫外線を防ぐようにすると良いかもしれません。
    また、治療自体を紫外線の少ない時期に行うこともオススメです。秋口~冬にかけて紫外線量は減少するので、シミ取りを行いたい方は参考にしてみてください。

    代表的なシミの治療メニュー一覧


    シミを取るための治療メニューにはどのようなものがあるのでしょうか。
    ここでは、4つの施術メニューを効果と共にご紹介します。

    フォトフェイシャル

    フォトフェイシャルとは、IPLと呼ばれる特殊な光を肌に照射することで、シミやそばかす、毛穴開きといった、シミを取るための改善が期待できる施術です。
    痛みや肌ダメージは少ないといわれていますが、施術後はしっかりと肌を休ませることが大切です。そのため、適切な間隔で施術を受けるようにしましょう。

    レーザートーニング

    レーザートーニングとは、レーザーにより肌の色素沈着やシミ、肝斑などに効果が期待できる施術です。
    レーザートーニングでは、微弱な照射で徐々にメラニンを分解させます。そのため、従来のレーザーで起こりうるメラニンの活性化というリスクを抑えながら、施術することができるといわれています。

    ピコレーザー

    ピコレーザーは、肌の色素沈着やタトゥーを除去するためのレーザー治療です。
    3つのモードがあり、低出力のレーザーを顔全体に照射する「ピコトーニング」、ダメージを抑えたレーザーを肌の深部にあてる「ピコフラクショナル」、高出力のレーザーをシミやそばかすにピンポイントで照射する「ピコスポット」に分けられます。

    シミやそばかすの程度により適応するモードは異なりますので、クリニックで相談するようにしましょう。

    レーザーシャワー

    レーザーシャワーとは、優しいレーザーをシャワーのようにあて、肌へ程よい刺激を与える施術です。
    肌の奥に熱を与えコラーゲン生成を促進させることで、乾燥から肌を守ったり肌のハリを生み出したりする効果があるようです。そのため、シミの改善が期待できるといわれています。

    自分に合った正しいシミ取り治療を


    今回は、シミの種類や治療方法、効果についてご紹介しました。一口にシミといっても種類や効果的な治療方法は異なります。自分に適した施術を見つけるために、しっかりとカンセリングに出向き医師からアドバイスをもらうようにしましょう。

    また、取り放題メニューや初回割引などさまざまなキャンペーンがあり、どこを選べばいいのか分からない方も多いでしょう。
    そんな方には最安地検索サイト「シルチカ」がおすすめです。シルチカは自分のしたい施術に合わせて最低価格を算出してくれます。地域別や価格別でも検索ができるので、一つの病院選びの基準にしてみてください。

    「シルチカ」でシミ取り治療ができるクリニックを探してみる

    よくある質問

    • 施術当日に心がけることはありますか?

      激しい運動や飲酒、長時間の入浴などは控えるようにしましょう。また、施術後は肌が乾燥した状態になるので保湿を心がけてください。

    • 施術から二日経ちましたがシミ部分がかさぶたになっています。これは失敗ですか?

      ご安心ください、失敗ではありません。シミ取りはメラニンを破壊し、かさぶたにすることで最終的に剥がれ落ちる仕組みです。一週間を目安に剥がれ落ちてくるので、刺激を与えないようにお過ごしください。