カラコン洗浄液おすすめ特集♡【MPS(保存液と同じ)/こすり洗い不要】

カラコン洗浄液の種類2つを解説し、選び方のポイントとおすすめの商品をご紹介します。わざわざ薬局に行かなくても、通販サイトで簡単に購入できて配達してもらえるためラクチンです。
目次
カラコン洗浄液の種類は2つ♪
カラコンの洗浄液には、以下の2つがあります。
- ・MPS(洗浄も保存も一緒)タイプ
- ・ポピドンヨード(こすり洗い不要)タイプ
カラコンの洗浄液には、以下の2つがあります。
MPS(洗浄も保存も一緒)タイプ
MPS(マルチパーパスソリューション)は、カラコンの「洗浄」「すすぎ」「保存」「消毒」が1本でまかなえる洗浄液です。洗浄液や保存液を別々に購入する必要がないため、コストパフォーマンスが高い点は大きなメリットと言えます。
とくに1dayから2weekやマンスリータイプに切り替える場合、今まで不要だったケア用品代が新たに発生するため、トータルコストを気にする方は少なくありません。
MPSの費用相場は1本600円程度と、比較的リーズナブルなため、ケアが初めての方にも手が出しやすい点も魅力のひとつです。
ケア方法については、清潔な手のひらに液を数滴たらしてレンズをやさしくこすり洗いした後、すすぎ流して完了です。その後、洗浄液を満たしたケースにレンズを入れて保存ができて、いつでも装用できます。
ただし、MPSタイプの洗浄液は、浸け置くだけでは十分に洗浄できないため、必ず毎日「こすり洗い」と「すすぎ洗い」が必要です。浸け置き洗浄タイプのポビドンヨードと比較すると、手間がかかる点はデメリットと言えるでしょう。
おすすめな人
MPSタイプがおすすめなのは、以下のような人です。
- ・カラコンのケア用品におけるコストを抑えたい
- ・カラコンを頻繁に付け替える習慣がある
- ・シンプルなケアで手間を減らしたい
ただし、MPSは自分自身で洗浄やこすり洗いを行って汚れを落とすため、以下のような人には向いていません。
- ・毎日のケアにおける時間を短縮したい
- ・こすり洗いでレンズが破れないか不安
- ・つけ置きのみで簡単にケアを済ませたい
ポピドンヨード(こすり洗い不要)タイプ
ポピドンヨードは、専用の洗浄液に中和用の錠剤を入れて一定時間放置することで、「消毒」「洗浄」「保存」が一度にできる洗浄液です。強力な除菌作用により、タンパク質などの汚れをしっかり洗浄できるのがメリットになります。
ただし、ポピドンヨードの費用相場は1,000円前後となっており、容量もやや少ない傾向にあるため、コストパフォーマンスはMPSよりもやや劣るのが欠点です。
使い方は簡単で、専用ケースにカラコンをセットし、洗浄液を指定の量まで注いでから錠剤を投入します。製品によっては着色されているものもありますが、中和が完了すると無色になるため、心配する必要はありません。
注意点として、指定の時間(一般的に4時間)が経過するまではカラコンが使用できなくなります。また、中和が完了した後は、新しい洗浄液ですすぎ洗いを行ってから装用する必要があります。
※こすり洗いが不要なタイプとして、似た洗浄液に「過酸化水素系タイプ」があります。過酸化水素系タイプは洗浄力が強力で、カラコンの着色を落とす可能性があるため、本記事では取り上げていません。
おすすめな人
ポピドンヨードは、以下の人におすすめです。
- ・カラコンのくもりが気になる
- ・衛生面を重視してしっかりと消毒したい
- ・忙しくてこすり洗いの時間が取れない
一方で、以下のような人にポピドンヨードはおすすめできません。
- ・コストを抑えてカラコンのケアをしたい
- ・カラコンをすぐに装用したいため中和時間が待てない
- ・錠剤をいれることや装用前のすすぎ洗いを忘れがちな人
MPS(洗浄も保存も一緒)タイプの選び方とおすすめ商品
チェック①うるおい成分や低刺激処方で選ぶ
カラコンの乾燥を防ぎ、快適なつけ心地を得るためにも、うるおい成分や低刺激処方のMPSがおすすめです。
カラコンは着色料が含まれているため、ソフトコンタクトレンズよりも厚みがあり、乾燥しやすい傾向にあります。保湿成分が配合されたMPSを選ぶことで、カラコン装用時の乾燥を緩和させ、より快適な着け心地が期待できます。
また、MPSは消毒から保存まで1本の洗浄液で行うため、成分の配合や安全性もチェックしておくと安心です。とくに「目が乾燥しやすい」「充血しやすい」といった方は、低刺激処方の製品を選ぶことをおすすめします。
MPSタイプおすすめ商品①|ロートCキューブ ソフトワンカラーズ
ロートCキューブ ソフトワンカラーズは、カラコンのうるおいを保つ「ポロクサマー」が配合されています。レンズの表面にうるおいベールを形成することで、装用時の乾燥や不快感を軽減させる効果が期待できます。ドライアイの方や、長時間カラコンを装用する日が多い方にぴったりの洗浄液です。
分類 | MPS | 対応レンズ | ソフトコンタクトレンズ(カラコン・クリアレンズ) |
---|---|---|---|
価格 | ¥605(税込) | 内容量 | 100mL |
特徴 | うるおい成分配合 | ドンキでの販売 | あり |
ロートCキューブ ソフトワンカラーズの口コミ①
小さめの消毒、洗浄液が欲しくて購入しました。(引用元)ロハコ:https://lohaco.yahoo.co.jp/review/product/h-lohaco/1909832/
お値段的にも丁度いいです。期限があるので使い切れない時もあるので、小さめの方が助かります。
ロートCキューブ ソフトワンカラーズの口コミ②
レニューフレッシュを使っていましたが、ほかのも使ってみたく購入。ケースが使いやすくて良きです!(引用元)リップス:https://lipscosme.com/posts/4424741
カラコン用ということですが普通のと大差ないですが、目にトラブルなどなく綺麗に使えてます
コンパクトなので旅行の際にもオススメです
チェック②コスパ重視派は容量・価格のバランスも確認
毎日使う洗浄液だからこそ、コストパフォーマンスのチェックも重要です。洗浄力や成分も大切ですが、容量と価格のバランスが取れているかどうかも、長く使い続けるうえで欠かせないポイントです。
洗浄液の多くは350~500mLで販売されているケースが多いため、内容量と価格を照らし合わせて、自分の使用頻度に合った最適なサイズを選ぶと良いでしょう。
MPSタイプおすすめ商品②|ボシュロム レニューフレッシュ
ボシュロム レニューフレッシュの最大の特徴は、99.9%という高い洗浄力です。さらに、タンパク質除去成分である「ハイドラネート」が配合されており、カラコンのくもりや不快感の原因となる汚れをしっかり落とす効果が期待できます。
また、容量も60・355・500mLと豊富なサイズがあるため、用途に合わせて選べるのも魅力です。販売価格は店舗によって異なりますが、お得な「500mL+120mLセット」などのセット販売もあり、コストパフォーマンスにも優れている点は大きなメリットです。
分類 | MPS | 対応レンズ | ソフトコンタクトレンズ(カラコン・クリアレンズ) |
---|---|---|---|
価格 | ¥1,250(税込) | 内容量 | 500mL |
特徴 | タンパク除去成分配合 | ドンキでの販売 | あり |
ボシュロム レニューフレッシュの口コミ①
かなり長いこと愛用しています。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/503565047/
何本リピートしたか分かりません。
はじめはコンタクトレンズがボシュロムだから洗浄液もボシュロムで…と思って使っていたのですが、コンタクトレンズを装着したときの使用感が良いのでずっと使い続けています。
他商品と比較するとお値段は少し高いですが、タンパク除去を始め洗浄力の高さを考えると他の物に替える気にはなれません。
ボシュロム レニューフレッシュの口コミ②
コンタクトの洗浄液はもう長年ずーっとレニューを愛用しています。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/514653652/
他の洗浄液もいくつか使ってみたけど、1番汚れ落ちがいいのと視界が本当にクリアになるし、ゴロゴロ感もないので快適に過ごせるし、乾きも気にならない気がします。
チェック③カラコンの清潔を保ちたい人は洗浄力にも注目
カラコン汚れをしっかりケアしたい場合、洗浄力の高いMPSを選ぶのがおすすめです。とくに2weekやマンスリータイプのカラコンは、装用期間も長いため、目の健康を保つためには日頃のケアが重要となります。
また、カラコンがくもりやすい、装用中に違和感があるといった悩みがある場合、レンズのケア不足が原因となっている可能性もあります。そのようなときは、「タンパク質除去成分の配合」や「洗浄力の強さ」を意識して洗浄液を選ぶようにしましょう。
MPSタイプおすすめ商品③|アキュビュー リバイタレンズ
アキュビュー リバイタレンズは、洗浄成分とうるおい成分がバランスよく配合されている洗浄液です。「ポリドロニウム塩化物」と「アレキシジン塩酸塩」の2種類の消毒成分を配合しており、レンズに付着した汚れや菌を99.9%しっかり消毒してくれます。
洗浄力とうるおいケアの両方を叶えてくれるため、カラコンのさまざまな悩みを1本でカバーできるのが最大のメリットと言えます。
分類 | MPS | 対応レンズ | ソフトコンタクトレンズ(カラコン・クリアレンズ) |
---|---|---|---|
価格 | ¥980(税込) | 内容量 | 360mL |
特徴 |
うるおい成分配合 タンパク除去成分配合 |
ドンキでの販売 |
あり(一部店舗に限る) ・北42条店 ・高田馬場店 ・後楽園店 ・深江橋店 ・深江橋店 |
※ドンキでの販売有無については、シルチカ探偵が実際に製造販売元に問い合わせて確認しました。
※問い合わせ先「エイエムオー・ジャパン 株式会社」
アキュビュー リバイタレンズの口コミ①
定期の送料無料にするために追加購入しました。まだ使っていませんが、旅行や持ち歩き用に小さくて便利だと思います。(引用元)miemieコンタクト:https://lens-shop.miteme.co.jp/products/ca306005
アキュビュー リバイタレンズの口コミ②
とても使いやすい(引用元)レンズアップル:https://www.lens-apple.jp/products/os/pid/AMSOARL360T/
いつも欲張って大きいのを購入していたが、なかなか1ヶ月じゃ使い切らなくてこのくらいのサイズだといいです
ポピドンヨード(こすり洗い不要)タイプの選び方とおすすめ商品
チェック①中和時間がどれくらい必要か確認する
ポピドンヨードのタイプ洗浄液は、強力な消毒成分であるヨウ素を使用しているため、中和が完了するまではカラコンの装用ができません。中和には4時間以上の時間がかかるケースも多いため、カラコンを使うタイミングに合わせてケアの時間を逆算する必要があります。
基本的に就寝前にカラコンを取り外す生活なら、就寝前に中和すればいいので問題ありません。ただし、1度入浴をしてまた外出するなど、一時的にカラコンを外してまた装用するようなスケジュールの場合には注意が必要です。
チェック②使用頻度に合わせて容量を選ぶ
ポピドンヨードタイプは、洗浄液と中和錠を組み合わせて使用するタイプのため、使用する日数に応じた容量の製品が販売されています。
たとえば、週末のケアや旅行時に使える「5日分」、1ヶ月使いたい方へは「28日分」などから選べるため、ライフスタイルに合わせて選ぶことをおすすめします。
ポピドンヨードタイプおすすめ商品|オフテクス クリアデュー ハイドロ ワンステップ
オフテクス クリアデュー ハイドロ ワンステップは、ヨウ素による強力な洗浄作用によってタンパク質や脂質汚れをしっかり落とせる洗浄液です。
5日と28日から容量を選べるため、短期間の使用やMPSとの併用、または1ヶ月間しっかり毎日洗浄したい方まで、用途によって選べるのもメリットのひとつです。
分類 | ポピドンヨード | 対応レンズ | ソフトコンタクトレンズ(カラコン・クリアレンズ) |
---|---|---|---|
価格 | ¥940(税込) | 内容量 | 360mL/28日分 |
特徴 |
うるおい成分配合 タンパク除去成分配合 |
ドンキでの販売 | あり |
オフテクス クリアデュー ハイドロ ワンステップの口コミ①
2weekのコンタクトにしてからずっとこちらのを使用しています。(引用元)価格.com:https://review.kakaku.com/review/K0001368176/
液に錠剤を入れ着け置き(4時間後)、こすり洗いが必要な為少し手間です。
オフテクス クリアデュー ハイドロ ワンステップの口コミ②
すすぎにも使用できる洗浄液で良いです!(引用元)レンズアップル:https://www.lens-apple.jp/products/os/pid/OTSOCDHO360
カラコンの洗浄液はクリアコンタクトと同じ?
カラコンの洗浄液は、厳密に言うとクリアコンタクトレンズと同じというわけではありません。カラコンとクリアコンタクトの両方に対応している洗浄液も多く販売されていますが、すべての製品が対応しているわけではないため注意が必要です。
とくにカラコンは色素がレンズに使われているため、品質を損なわないように使用できる洗浄液が限られています。のため、購入の際はパッケージなどに「カラコン対応」と明記されているかを必ず確認するようにしましょう。
クリアレンズとカラーレンズ両方使える洗浄液
今回紹介した4商品はいずれもクリア・カラー問わず使えます。
- ・ロートCキューブソフトワンカラーズ
- ・ボシュロム レニューフレッシュ
- ・アキュビュー リバイタレンズ
- ・オフテクス クリアデュー ハイドロ ワンステップ
カラコン洗浄液Q&A♡
-
安いカラコン洗浄液を教えて!
コスパを重視するなら、「ボシュロム レニューフレッシュ」がおすすめです。たっぷり使える500mLという大容量に加え、1,250円(1mLあたり約2.5円)と、お財布にやさしい価格設定になっています。
-
カラコン洗浄液が無い時の解決策は?
カラコンの洗浄液を切らしてしまったとき、水道水や目薬、生理食塩水などで代用することは基本的にNGです。洗浄成分が含まれていないため、カラコンの汚れがそのまま残るだけではなく、目のトラブルや感染症の原因になることもあります。
コンビニやドラッグストアで販売されていますので、まずは近所の販売店へ行ってみましょう。万が一、「ドラッグストアの営業時間に間に合わなかった…」という場合は、深夜まで営業しているドンキホーテへ行くのもひとつの手段です。
こういったトラブルを避けるためにも、1~2日分はワンデータイプのコンタクトを予備として持っておくと安心です。 -
ワンデーカラコンを2日使う時に、洗浄液はどれを使えばいい?
ワンデーカラコンは、1日の使い切りを前提として作られているため、使用期限を過ぎて装用を続けると、レンズが破れたり、細菌が繁殖しやすくなったりする可能性があります。 目の健康を損なうリスクがあるため、たとえどの洗浄液を使用したとしても、ワンデーカラコンを再使用することはできません。
2日以上続けてカラコンを使いたい場合は、耐久性があり、日々のケアを前提に設計されているマンスリータイプのカラコンを選ぶのがおすすめです。
まとめ
カラコンに使える洗浄液には、洗浄から保存まですべて1本で完結する「MPSタイプ」と、錠剤を使って中和する「ポピドンヨードタイプ」の2種類があります。
コストを重視したい方にはMPSタイプ、強力な洗浄力やこすり洗い不要の手軽さを求める方にはポピドンヨードタイプがおすすめです。
洗浄液ごとに配合成分やケア方法が異なるため、ライフスタイルや使用頻度に合わせて、自分に合ったものを選びましょう。