カラコン用の目薬おすすめ特集!【ドライアイ/充血/視界のかすみ】

カラコンの上から使える目薬を厳選しておすすめしています。普通の目薬との選び方の違いや正しい使い方もわかりやすく解説しているので、目にお悩みがあるカラコンユーザーのお役に立つはずです。
目次
カラコンの目薬と普通の目薬の違い
カラコンの目薬と普通の目薬には、それぞれ異なる特徴があります。 違いは主に「使用目的」「配合成分」「防腐剤」の3点です。
違い | カラコン用の目薬 | 普通の目薬 |
---|---|---|
使用目的 | ・乾燥や不快感の軽減 |
・かゆみや乾燥の軽減 ・目の疲労感や充血の緩和 ・アレルギー症状の緩和 |
主な配合成分 | ・うるおい成分 |
・角膜修復成分 ・血管収縮剤 ・抗アレルギー剤 |
防腐剤の使用 | ・一部商品に含まれる※ | ・基本的に含まれている |
※カラコン用の目薬には、一部商品に防腐剤が含まれているものもありますが、普通の目薬とは異なり、レンズへの影響を考慮した成分が処方されています。
カラコンには普通の目薬がダメな理由
普通の目薬をカラコンの装用時に使用すると、レンズの変色や変形、さらには思わぬトラブルにつながる場合があります。
特に気をつけたいのが、普通の目薬に含まれる「防腐剤」です。
現在販売されているカラコンの多くは、ハイドロゲルやシリコーンハイドロゲルで作られています。これらは水分を多く含む素材のため、防腐剤を吸収しやすい性質があり、目薬の成分がレンズに残留しやすくなります。
その結果、レンズの色素や素材と反応して変色や変形が生じたり、残留した防腐剤によって角膜に炎症が起こったりする可能性があるのです。
また、防腐剤だけではなく、
「血管収縮剤」にも注意が必要です。
普通の目薬や眼科から処方される点眼薬には、充血を抑えるために血管収縮剤が含まれていることがあります。
裸眼での使用であれば角膜周辺の血管を一時的に収縮させ、充血を抑える効果がありますが、酸素の供給が制限されやすいカラコン装用中に使用すると、目が酸素不足になりやすいのです。
普通の目薬には防腐剤や血管収縮剤が一般的に使われているため、カラコン装用時には目やレンズに負担をかけるリスクがあります。使用する際は成分に十分注意し、専用の目薬を選ぶようにしましょう。
OK?ダメ?カラコンに使える目薬の選び方
とはいえ、カラコン用の目薬と言っても、実際にどのような基準で選べばいいのか悩む方も多いでしょう。そこで、目薬の購入時に、特に気を付けたいポイントを2つご紹介します。
目薬のパッケージを確認してカラコン専用の目薬を購入する
前提として、カラコン用の目薬を購入する際は、「コンタクトレンズ用」とパッケージに記載されているものを選びましょう。ただし、製品によっては表現が異なるため、記載内容をしっかり確認することが大切です。
たとえば、「カラーコンタクトレンズを含むすべての種類のコンタクトレンズに使用できます。」と記載されていれば、カラコン装用時に使用しても問題ありません。一方で、「カラーコンタクトを除く」や「ハードレンズ対応」などと書かれている場合は、カラコンには使用できないため注意が必要です。
防腐剤や血管収縮剤が配合されていないか確認する
思わぬトラブルを避けるためにも、目薬は防腐剤フリー、かつ血管収縮剤が含まれていないものを選ぶようにしましょう。
注意点として、防腐剤として記載されているケースは少なく、多くの場合は「塩化ベンザルコニウム」や「パラベン類」、「ベンゾドデシニウム臭化物」など成分名で表示されています。
血管収縮剤も同様に、「塩酸ナファゾリン」や「塩酸テトラヒドロゾリン」といった成分名で表示されています。似た名前が多いため、パッケージに「塩酸〇〇」と書かれているものは、血管収縮剤が含まれている可能性が高いと覚えておくと便利です。
目やレンズに負担をかけないためにも、購入前には成分をチェックする習慣をつけておきましょう。
涙液型目薬を選ぶのもひとつの手段
涙液型目薬は、人の涙に近い成分で構成されており、うるおいを補うことに特化したタイプの目薬です。
防腐剤や血管収縮剤が含まれていないほか、その他の成分もレンズに影響を与えにくいものが使われているため、カラコンを装用していても使用できるケースが多いです。
【ドライアイにおすすめ】カラコンOKの目薬人気TOP3
ロートリセコンタクトw
ロートリセコンタクトwには、角膜の乾燥を防止する「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」が豊富に含まれているため、カラコン装用時の乾燥や不快感を緩和してくれます。
また、カラコンを含むすべてのコンタクトレンズに対応しているだけでなく、装着液として使えるのも魅力のひとつです。
【主な効能】乾燥、不快感、目の疲れ、目のかすみ
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥770(税込) | 内容量 | 8mL |
防腐剤 | 塩酸ポリヘキサニド | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル1 | 装着液としての使用 | 可 |
ロートリセコンタクトwの口コミ①
カラコンにも使用できる目薬、装着液として高校生の時から使ってます!乾きにくくなるしお気に入りです(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/514706070/
ロートリセコンタクトwの口コミ②
カラコンに使えて、装着液として使える目薬です。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/514404976/
装着液として使えるのに、清涼感があって驚きました。
徐々に慣れました。
1滴の量が少なく感じるので、メイクしている時に使うとあまり垂れてこず便利です。
アイリスCL-1ネオ
アイリスCL-1ネオは、1回使い切りタイプの個別包装になっているため、持ち運びやすく、衛生的に使用できるのが特徴です。涙液型目薬なので、防腐剤や血管収縮剤などの余計な成分を含んでおらず、目への負担を最小限に抑えたい方にも安心して使えます。
また、抗酸化作用や抗炎症作用、疲労回復が期待できる「タウリン」も配合されているため、長時間のレンズ装用や目の疲れを感じやすい方にもおすすめです。
【主な効能】乾燥、不快感、目の疲れ、目のかすみ
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥1,210(税込) | 内容量 | 0.4mL/30本 |
防腐剤 | なし | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル0 | 装着液としての使用 | 可 |
アイリスCL-1ネオの口コミ①
花粉で目が痒かったり、家に着いた時使います。(引用元)リップス:https://lipscosme.com/posts/7313499
クールタイプの目薬より洗い流した感じがして好きです。
個別包装なのでポーチに入れやすくて助かります☺︎
アイリスCL-1ネオの口コミ②
私はドライアイで、以前はかなり頻繁に目薬をさしていました。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/306937021/
1日に10回以上はさしていたと思います。
あんまりさしすぎるのもいけないとは思うのですが、
目の乾き・疲れがひどく、がまんできませんでした。
使用頻度が高いので、なるべく目に負担のかからないほうがいいなと思い、
防腐剤の入っていないこちらを使用しました。
使用しつづけるうちに、自然と回数が少なくてすむようになってきました。
かなりドライアイが改善されたようです。
ロートCキューブプレミアムモイスチャー
ロートCキューブプレミアムモイスチャーは、目のうるおいをしっかりキープしたい方におすすめの高保湿タイプの目薬です。
水分保持力の高い「ヒアルロン酸Na」や「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」が配合されているため、カラコンを長時間装用しているときの乾燥や不快感の軽減に効果が期待できます。
【主な効能】乾燥、不快感、目のかすみ
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥825(税込) | 内容量 | 18mL |
防腐剤 | 塩酸ポリヘキサニド | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル0 | 装着液としての使用 | 不可 |
ロートCキューブプレミアムモイスチャーの口コミ①
ドライアイの方に1番オススメしたい目薬♡(引用元)リップス:https://lipscosme.com/posts/7019193
こちら価格が825円とお高めなんですが
18mlも入っていて、なかなかなくならないので
コスパ良いです!☺
ロートCキューブプレミアムモイスチャーの口コミ②
しっとりと目を包み込んでくれるような使い心地でほんとに気に入っています。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/512550048/
目薬はとにかく刺激が少なくて、優しいものが好きなので、これはドンピシャでした。
値段も安いしスリムで持ち運びにもお勧めです。
【充血が気になる人におすすめ】カラコンOKの目薬人気No.1
ロートCキューブ アイスクール
ロートCキューブ アイスクールは、強い清涼感が特徴の目薬です。目の充血や疲れを感じたときに、目をリフレッシュさせたい方におすすめです。
血管収縮剤は含まれていないため、充血を一時的に目立たなくさせるタイプではありませんが、清涼感によるスッキリ感で、目の疲れやかすみを和らげる効果が期待できます。
【主な効能】乾燥、不快感、目の疲れ、目のかすみ、充血
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥605(税込) | 内容量 | 13mL |
防腐剤 | 塩酸ポリヘキサニド | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル7 | 装着液としての使用 | 不可 |
ロートCキューブ アイスクールの口コミ①
市販の目薬の中でも、常に安定した価格で買えるしコスパがいいのでもうずっと使い続けています。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/514544998/
クールタイプなので結構刺激は強めではありますが、普段コンタクトの上からつけているので私はちょうどいい清涼感だなと思いました。
ロートCキューブ アイスクールの口コミ②
かなりクール感強めなので目がシャキッとして(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/511446166/
眠気が覚めるし、目の疲れが吹っ飛んだような気が
一瞬だけだけど感じられるので、パソコンやスマホをよく使う毎日にはピッタリ(^^)
コスパの良い目薬なので裏切らない。
【視界のかすみにおすすめ】カラコンOKの目薬人気TOP3
NewマイティアCLクール-S
NewマイティアCLクール-Sは、ソフトな清涼感が特徴で、目の疲れや乾きをやさしくリフレッシュしてくれます。ブドウ糖も配合されているため、新陳代謝の促進によって目の疲れや乾燥によるかすみを緩和する効果が期待できます。
また、追加配合されたタウリンによって、目の疲労感を緩和させるだけではなく、角膜を修復してくれるのもポイントのひとつです。
【主な効能】乾燥、不快感、目の疲れ、目のかすみ
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥660(税込) | 内容量 | 15mL |
防腐剤 | アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩 | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル2 | 装着液としての使用 | 不可 |
NewマイティアCLクール-Sの口コミ①
目医者で、この目薬月一番目に優しいと聞いてから愛用しています。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/508357776/
コンタクトの上からさせるので、便利です。
クール感があるので、眠たいときにもオススメです。
目が痛いときにさすと、クール感でさらに目が痛くなりますが、少しハマってしまう痛さです。笑
NewマイティアCLクール-Sの口コミ②
以前はクールじゃない方を使ってたんですけど、ひんやり感がほしくて買ってみました。買うこと・・・5,6回?すでにリピートしまくってます。笑(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/306542797/
ソフトコンタクト使用なので、クール感が強い目薬は使えないのですが(大体ハードは使えるんですけどね。泣)これはその中でもかなりクールで、目が疲れたときもけっこうすっきりするので好きです!なくなったらまた買います~
ロートCキューブクールa
ロートCキューブクールaは、防腐剤・血管収縮剤フリーで、目にやさしい処方が特徴です。強すぎず弱すぎない、ちょうど良い爽快感で目の疲れやかすみをリフレッシュさせてくれます。
さらに、乾燥を防ぐミネラル成分や、目に栄養を与えるタウリン、うるおいを保つ保湿成分などがバランスよく配合されているため、デイリー使いにもぴったりの目薬です。
【主な効能】乾燥、不快感、目の疲れ、目のかすみ
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥605(税込) | 内容量 | 13mL |
防腐剤 | なし | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル5 | 装着液としての使用 | 不可 |
ロートCキューブクールaの口コミ①
最近使ってる目薬(引用元)リップス:https://lipscosme.com/posts/6881871
使用感が良い
裸眼にもカラコンしててもさせるタイプ
少しスーッとした清涼感があって気持ちが良いし目がスッキリする
ロートCキューブクールaの口コミ②
タブレットやPCでの作業をする時間が増えたことをきっかけに、初めてクールタイプの目薬を購入。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/514211196/
最初は、刺激が強すぎないか心配だったのですがちょうどいい清涼感と爽快感がとにかく気持ちよくてやみつきに…!
ちょっと目が疲れてきたなあと思った時に使うと、
スッキリ!シャキッ!とします!
お値段もお手頃◎
裸眼はもちろん、コンタクトやカラーコンタクトを使用している方も使えるタイプというのがありがたいです。
スマイルコンタクトピュア
スマイルコンタクトピュアは、涙の持つ4つの働き(酸素補給・角膜保護・栄養補給・老廃物の排出)を補うための成分がバランスよく配合されているのが特徴です。爽快感がないため、「目薬がしみるのが苦手」といった方でも安心して使えます。
また、防腐剤・血管収縮剤フリーで目やカラコンにやさしい処方となっているため、目の負担を減らしたい方にもおすすめの目薬です。
【主な効能】乾燥、不快感、目の疲れ、目のかすみ
分類 | 第3類医薬品 | 対応レンズ | カラコン・ハード・ソフト |
---|---|---|---|
価格 | ¥359(税込) | 内容量 | 12mL |
防腐剤 | なし | 血管収縮剤 | なし |
清涼感 | レベル0 | 装着液としての使用 | 不可 |
スマイルコンタクトピュアの口コミ①
コンタクトをする人におすすめしたい❗️(引用元)リップス:https://lipscosme.com/posts/2980546
目がゴロゴロしない、潤いを与えてくれる。
そして、疲れがとれます
スースーしないタイプだからドライアイの人におすすめです。しみないという所がわたし的に
1番の重要ポイント
スマイルコンタクトピュアの口コミ②
値段が安価なので購入。刺激も少なく、優しい差し心地なので目が乾いた時やコンタクトを外すときには欠かせません。(引用元)アットコスメ:https://www.cosme.net/reviews/506001687/
カラコン用目薬の正しい使い方
カラコン用の目薬を使用する際は、十分な効果を得られるよう、正しい方法で点眼することが大切です。以下の手順を参考に、清潔な状態で目薬を使用するようにしましょう。
- 1.石けんで手の汚れをしっかり落とす
- 2.上を向いて下まぶたを引き下げる
- 3.まぶたやまつ毛に容器の先端が触れないように点眼する
- 4.点眼後は30秒ほど目を閉じて成分を行き渡らせる
※点眼時にまつ毛やまぶたに液が触れると、付着している汚れが目薬に混入する恐れがあります。充血や炎症の要因となる可能性があるため、清潔な状態での点眼を心がけましょう。
花粉症対策に使えるカラコン向け目薬について
裸眼用の花粉症対策向け目薬であれば販売されていますが、花粉症対策向けカラコン用目薬は販売されていないのが現状です。裸眼用の目薬をカラコン装用者がつけるのは、残った成分によるリスクがあるため危険です。ワンデータイプのカラコンを使ったり、マンスリーを丁寧にお手入れしたりすることで、出来る限り花粉を目に入れない対策が基本となります。症状が重い場合には、眼科医や薬剤師に相談して、薬を処方してもらいましょう。
花粉症の人はワンデータイプや非イオン性のカラコンがおすすめ
普段マンスリーや2weekのカラコンを使用している方は、花粉が気になる時期だけ、ワンデータイプのものを選ぶのもひとつの方法です。ワンデーは一日使い捨てのため、レンズに付着した花粉を残すことなく、常に清潔な状態で使用できます。
また、カラコンを選ぶ際には、花粉などの汚れが付着しにくい非イオン性のカラコンもおすすめです。レンズの表面がマイナスイオンを帯びていないため、花粉を引き寄せにくい性質を持ちます。
有名な例では、エバーカラーワンデーナチュラルシリーズやトパーズワンデーシリーズなどは非イオン性のワンデーカラコンなのでおすすめです♡
気になるカラコンのイオン性を調べたい人は、カラコン比較サイト「シルチカ」で気になるカラコンを検索して、「製品情報について」を開き、素材グループ欄を見てみてください。Ⅰ(低含水)やⅡ(高含水)なら非イオン性カラコンです。
花粉の多い時期は装用期間やレンズの素材にも気を付けてみると、より快適にカラコンを楽しめますよ。
Q&A
-
カラコンをつけていると乾燥するのはなぜ?
レンズが目の表面に蓋をする形となって空気が届きづらくなります。さらにレンズが涙の水分を奪うため、目が乾燥してしまうのです。
一般的なカラコンは、水分を含んだ柔らかい素材で出来ています。その水分が蒸発すると涙から水分を補うため、裸眼の時と比較して目が乾燥しやすい傾向にあります。
また、クリアレンズと比べてカラコンはレンズに厚みが出やすいことも、酸素の供給や水分蒸発量に影響しているようです。
そうして、目とカラコンとの隙間に空気や水分がなくなると、着け心地が悪くなって乾燥感がでてきます。 -
目薬を保存液の代わりにできる?装着液との違いは?
目薬を保存液の代わりに使用はできません。
目薬は、目の乾燥や疲れといった症状を一時的に緩和させることを目的に作られており、カラコンの保存や消毒を想定した処方にはなっていません。
一方、保存液はカラコンを清潔に保つため、消毒液などの洗浄成分が含まれており、目薬とは配合されている成分が異なります。
また、装着液は「目」に使うのではなく、「レンズ」に数滴垂らしてから装用することで、装着時の異物感や乾燥感を軽減する目的で使われます。
厳密に言うと目薬とは別物ですが、なかには今回ご紹介した「ロートリセコンタクトw」のように、装着液として使えるタイプもあります。
まとめ
カラコン専用の目薬は現在販売されていませんが、防腐剤や血管収縮剤などの成分に配慮された目薬を選ぶことで、カラコン装用中でも安心して目薬を使用できます。購入に迷った際は、「コンタクトレンズ用(カラコン含む)」との記載があるか、パッケージを確認してみましょう。
また、花粉症でお悩みの方は目薬の選び方だけでなく、ワンデータイプや非イオン性のレンズを選ぶなど、装用期間や素材にもこだわってみることをおすすめします。
目の健康を守りながらカラコンを楽しむためには、日々のちょっとしたケアがとても大切です。自分に合う目薬を見つけて、より快適なカラコンライフを送りましょう。