965
の商品を選択中(全965商品中)
すべてクリア

乱視用コンタクトレンズが安くて人気のおすすめランキング【16選】

  • 更新日
  • シルチカではアフィリエイト広告(成果報酬型広告)を一部掲載しています。

    一般的に、乱視用のコンタクトレンズは通常の近視用に比べ価格が高めです。だからこそ、商品選びを失敗して後悔したくないですよね。
    そこでこの記事では、乱視用コンタクトレンズのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。乱視に悩んでいる方や乱視用コンタクトレンズをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

    おすすめ商品のランキングだけみたい方はこちらからどうぞ

    目次

    そもそも乱視とはどのような状態?

    まずは、そもそも乱視とはどのような状態なのか、ということから解説していきます。
    一般的に乱視とは、角膜や水晶体の形状が歪んでいることによって起こる目の屈折異常を指します。目の焦点が1ヶ所に定まらないので、モノがぼやけたりぶれたりして見えるそうです。

    乱視の種類

    乱視にも種類があり、一般的に「正乱視」と「不正乱視」に分けられます。

    正乱視

    「正乱視」とは、角膜や水晶体が一定方向に歪んでいる乱視を指すそうです。
    角膜や水晶体がきれいな球面ではなく、ラグビーボールのような楕円形になっているため、焦点が合わなくなってしまうらしいです。
    正乱視は通常、歪む方向によって以下の3種類に分けられます。

    • ・直乱視…角膜や水晶体が上下につぶれるように歪んでいる乱視
    • ・倒乱視…角膜や水晶体が左右につぶれるように歪んでいる乱視
    • ・斜乱視…角膜や水晶体が斜めにつぶれるように歪んでいる乱視

    不正乱視

    「不正乱視」とは、角膜表面に不規則な凹凸やゆがみが生じることで起こる乱視だそうです。外部からの衝撃や炎症、疾患などが原因とされています。

    近視と乱視の違い

    近視も乱視と同じく屈折異常の一種とされていますが、どのように異なるのでしょうか?
    近視と乱視の違いとしては、仕組みです。近視は網膜の手前で焦点を結んでしまう状態で、乱視は目に入ってきた光が分散し網膜上で焦点が合わない状態だそう。
    そのため見え方も異なり、近視は近くのモノがはっきり見えて遠くのモノがぼやけやすいです。一方、乱視は目とモノの距離に関係なく、ぼやけたりぶれたりして見えるそうです。

    乱視の強度

    コンタクトレンズを作る場合は、「CYL」と呼ばれる乱視度数を調べる必要があるそうです。近視や遠視の度数とは異なるため、コンタクトレンズを作る際はご注意ください。
    CYLの数値が大きいほど強度の乱視ということになり、一般的に-3.0以上の場合は強度乱視だと判断されるようです。

    強い乱視は放置しないようにしよう

    中には、乱視を自覚しながら放置している人もいるかもしれません。しかし、強い乱視を放置するとさまざまなトラブルにつながる可能性があります。 乱視の目はどの距離も見えにくいため、常に無理にピントを合わせようとするそうです。そのため、眼精疲労や頭痛、肩こりの原因になることがあるとのこと。
    目の健康を守るためにも、見えにくさを感じたら放置せず、眼科に相談してください。検査を受けたうえでコンタクトレンズやメガネで矯正すれば、目の負担を軽減できるでしょう。

    乱視用(トーリック)コンタクトレンズとは?

    一般的に乱視用(トーリック)コンタクトレンズとは、その名の通り乱視を矯正するためのコンタクトレンズです。
    乱視用のレンズには目の歪みの方向と反対の歪みがあるので、正しく見えるようです。レンズが目の中で回転してしまうと効果がなくなってしまうため、回転を抑える特殊なデザインをしているとのこと。

    ワンデータイプと2weekタイプではどちらが良い?

    コンタクトレンズには装用期間がありますが、中でもワンデータイプと2weekタイプが人気です。どちらにしようか迷っている場合は、「自分がどれくらいの頻度で使うのか」をチェックしてみましょう。
    コンタクトレンズ生活を送るうえで気になるのが、コスパ。一般的に、週2回以下しか使わない場合はワンデータイプ、週4回以上装用する場合は2weekタイプがお得になりやすいといわれています。
    装用頻度を確認したうえで、ワンデータイプと2weekタイプをうまく使い分けてみてください。

    【人気】乱視用コンタクトレンズのおすすめランキング

    では、乱視用コンタクトレンズのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

    1位:アキュビューオアシス 乱視用(近視)

    1位:アキュビューオアシス 乱視用(近視)

    最安値ショップをチェック

    豊富な商品の中から見事1位に選ばれたのは、ジョンソンエンドジョンソンの「アキュビューオアシス 乱視用」です。
    クリアな見え方をキープしやすいことや酸素透過率が高いことなど、機能性に優れている点が高い評価を受けているよう。装用頻度が高いほどお得になる2weekタイプなので、ほぼ毎日のようにコンタクトレンズをつける人におすすめの商品です。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 あり 含水率 38.0%
    シリコーンハイドロゲル 直径 14.5mm 素材グループ
    レンズカラー ブルー 中心厚(-3.00D) 0.08 ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数) 103.0 パワー範囲 ±0.00~-6.00(0.25ステップ)/-6.50~-9.00(0.50ステップ)

    正しい方向をキープしやすいレンズでクリアな視界が続く

    レンズの薄い部分が瞳にフィットし、常に正しい方向でキープされるそうです。目とレンズがシンクロすることにより、視線を落としたり後ろを振り向いたりなど目を動かしても、クリアな視界が続きやすいでしょう。

    まばたきで乱視とレンズの方向が瞬時に合う独自設計

    乱視には方向があるため、レンズとの方向がずれると視界もぶれてしまうといわれています。この点の解消が期待できるのが、アキュビューオアシスの「安定化スロープ」です。
    まばたきによって乱視とレンズの方向が瞬時に合う独自設計で、安定した視界を提供してくれるそうです。

    高い酸素透過率&紫外線カット機能で目の健康をサポート

    アキュビューオアシスの酸素透過率は129と高く、角膜の酸素不足を防ぐ効果が期待できます。さらに、レンズには紫外線吸収剤が配合。
    角膜に酸素をたっぷり届け、目に有害とされる紫外線をカットすることで、目の健康をサポートしてくれる商品だといえます。

    2位:ワンデーアキュビューモイスト 乱視用(近視)

    2位:ワンデーアキュビューモイスト 乱視用(近視)

    最安値ショップをチェック

    おすすめランキング2位は、「ワンデーアキュビューモイスト 乱視用」です。
    高含水コンタクトレンズで水分たっぷりなうえ保湿成分が配合されているらしく、「モイスト」という名前の通りうるおいに優れている商品です。

    カテゴリ 1日使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 30枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 あり 含水率 58.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.5mm 素材グループ
    レンズカラー ブルー 中心厚(-3.00D) 0.09 ベースカーブ(BC) 8.5
    Dk値(酸素透過係数) 28.0 パワー範囲 ±0.00~-6.00(0.25Dステップ)/-6.50~-9.00(0.50Dステップ)

    乱視とレンズとの方向が合いやすい

    レンズの向きが頭や目の動きに影響を受けにくいうえ、まばたきのたびに正しい方向を向くそうです。レンズの方向がずれてしまうのを防げるので、快適な視界をキープしやすいでしょう。

    レンズに閉じ込められた保湿成分でうるおいキープ

    レンズには、保湿成分「PVP」が配合されているとのこと。1日中レンズが保湿されるため、快適なつけ心地を感じられるようです。

    目のトラブルの原因となるとされる紫外線をカット

    紫外線は肌だけでなく、目にもダメージを与えるといわれています。
    アキュビューモイストのレンズには紫外線吸収剤が配合されているため、目に届く紫外線の量を減らす効果が期待できます。日中外で過ごす方が多い方や、目の健康をサポートしたい方にぴったりです。

    3位:エアオプティクス プラス ハイドラグライド 乱視用

    3位:エアオプティクス プラス ハイドラグライド 乱視用

    最安値ショップをチェック

    「エアオプティクス プラス ハイドラグライド 乱視用」は、アルコンが発売する2weekタイプの商品です。
    レンズ表面に涙を引き寄せるうるおい成分や、脂質汚れ・レンズの乾燥をブロックする技術で、2週間後の最後の日まで快適さが続くそうです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 33.0%
    シリコーンハイドロゲル 直径 14.5mm 素材グループ
    レンズカラー   中心厚(-3.00D) 0.102 ベースカーブ(BC) 8.7
    Dk値(酸素透過係数) 112.0 パワー範囲 (+)6.00D~(-)6.00D(0.25step),(-)6.50D~(-)10.00D(0.50step)

    レンズの位置を安定させる独自デザイン

    レンズの回転によって視界がぼやけてしまわないよう、独自のレンズデザインを採用。レンズの位置が安定しやすいため、快適な見え方が続くようです。

    化粧品などの脂質汚れをブロック

    アルコン独自の技術「スマートシールドテクノロジー」により、化粧品などの脂質汚れをブロックしやすいそう。2weekタイプで気になりがちな汚れを防ぎ、交換日までクリアな視界を保ちやすいでしょう。

    独自の技術&低含水レンズで乾燥しにくい

    「スマートシールドテクノロジー」には、レンズの乾燥を防ぐ効果もあるそうです。
    さらに、含水率は33%なので低含水コンタクトレンズに分類されるため、涙を吸収しにくいといえます。目の乾きにお悩みの方でも使いやすい商品です。

    4位:デイリーズアクア コンフォートプラス 乱視用(近視)

    4位:デイリーズアクア コンフォートプラス 乱視用(近視)

    最安値ショップをチェック

    アルコンの「デイリーズアクア コンフォートプラス 乱視用」は、クリアな視界とさわやかな快適さを追求したワンデータイプの商品です。
    うるおいが特長で、高含水レンズとうるおい快適成分により快適なつけ心地を実現しているようです。

    カテゴリ 1日使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) 枚数 30枚
    内容量 片眼1ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 69.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.4mm 素材グループ
    レンズカラー ブルー 中心厚(-3.00D) 0.1 ベースカーブ(BC) 8.8
    Dk値(酸素透過係数) 26.0 パワー範囲 (+)4.00~-6.00(0.25ステップ)-6.50~-8.00(0.50ステップ)

    オリジナルのレンズ設計で瞳にフィット

    こちらの商品は、瞳にしっかりフィットするオリジナルレンズ設計とのこと。目の中でレンズが回転するのを防ぐ効果により、クリアな視界となるそうです。

    「トリプル モイスチャー テクノロジー」でつけ心地抜群

    含水率が約70%のレンズ素材とうるおい快適成分を2つ含んでいる「トリプル モイスチャー テクノロジー」が、快適なつけ心地をもたらしてくれるそう。
    装用時の違和感が気になる方やコンタクトレンズ初心者の方でも、さっと瞳になじみやすいでしょう。

    表裏がわかりやすいレンズマーク入り

    レンズ表面には「OK」というマークが入っています。レンズの表裏が簡単にわかるので、裏返った状態のまま装用してしまうミスを防ぎやすいです。

    5位:2WEEKメニコン プレミオ トーリック

    5位:2WEEKメニコン プレミオ トーリック

    最安値ショップをチェック

    「2WEEKメニコン プレミオ トーリック」は、メニコンから発売されているコンタクトレンズです。
    度数に関係なく均一な薄型設計や、型崩れを防ぐ適度な硬さといった特長のあるレンズによって、ストレスフリーな2週間を提供してくれるそうです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 あり 含水率 40.0%
    シリコーンハイドロゲル 直径 14.0mm 素材グループ
    レンズカラー アクアブルー 中心厚(-3.00D) 0.08 ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数) 129.0 パワー範囲 ±0.00D~-6.00D(0.25Dステップ)-6.50D~-10.00D(0.50Dステップ)

    2種類のデザインを組み合わせた独自のレンズ設計

    レンズには、メニコン独自の「ハイブリッドトーリックデザイン」を採用しているとのこと。
    眼の形状を考慮し装用感をアップさせるデザインと、見え方をさらに安定させるデザインの2種類を組み合わせることで、快適な見え方を実現したそうです。

    シリコーンハイドロゲルで高い酸素透過率と汚れにくさを実現

    レンズ素材はシリコーンハイドロゲルなので、酸素透過性に優れています。瞳に十分な酸素を届けることで、角膜の酸素不足によるさまざまなトラブルを防ぐ効果が期待できます。
    さらにタンパク質汚れがつきにくいため、快適な視界を保ちやすいでしょう。

    独自のレンズ容器で装用が簡単&清潔

    「スマートタッチ」はメニコン独自のレンズ容器で、レンズの内面が下向きで収納されています。装用の際に表裏を確認したり、内面に指がふれたりすることを防ぎやすいそうです。
    清潔かつ簡単にレンズをつけられるので、初心者の方でも安心だといえます。

    6位:ワンデーピュアうるおいプラス乱視用(近視)

    6位:ワンデーピュアうるおいプラス乱視用(近視)

    最安値ショップをチェック

    シードの「ワンデーピュアうるおいプラス乱視用」は、見え方すっきりの高い乱視矯正力と、瞳にやさしい装用感を特長とした商品です。うるおいをキープするレンズ素材や、瞳に自然となじむレンズデザインにより、快適なつけ心地を実現したそうです。
    国内で一貫生産しているという安心感も、人気を集める理由の一つでしょう。

    カテゴリ 1日使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 32枚
    内容量 片眼1ヵ月分 表裏表示 あり 含水率 58.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.2mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D) 0.11 ベースカーブ(BC) 8.8
    Dk値(酸素透過係数) 30.0 パワー範囲 (-)-0.25~-6.00(0.25ステップ) -6.50~-10.00(0.50ステップ)/(+)+0.25~+2.00(0.25ステップ)/±0

    7位:メダリスト ワンデープラス 乱視用(ソフレンズワンデー)

    7位:メダリスト ワンデープラス 乱視用(ソフレンズワンデー)

    最安値ショップをチェック

    「メダリスト ワンデープラス 乱視用」は、ボシュロムから発売されている商品です。レンズのずれを抑える「プリズムバラストデザイン」や左右対称のレンズ厚により、クリアな視界をサポートするそうです。
    容器は指の形に合わせた形状で取り出しやすいうえ、ペアで重ね合わせることが可能。外出時の携帯に便利という嬉しい面もあります。

    カテゴリ 1日使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) 枚数 30枚
    内容量 片眼1ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 59.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.2mm 素材グループ
    レンズカラー ブルー 中心厚(-3.00D) 0.125 ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数) 22.0 パワー範囲 0.00D~-6.00D(0.25Dステップ)-6.50D~-9.00D(0.50Dステップ)

    8位:ワンデーアキュビューオアシス 乱視用(近視)

    8位:ワンデーアキュビューオアシス 乱視用(近視)

    最安値ショップをチェック

    「ワンデーアキュビューオアシス 乱視用」は、ジョンソンエンドジョンソンの商品です。ランキング1位の「アキュビューオアシス 乱視用」と同じオアシスシリーズらしく、こちらはワンデータイプです。
    レンズが瞳の動きにシンクロしてぶれにくいのはもちろん、酸素透過率が高かったり、まぶたとレンズの間に生まれる摩擦がほとんどなかったりなど、ハイスペックな商品だといえます。

    カテゴリ 1日使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 30枚
    内容量 片眼1ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 38.0%
    シリコーンハイドロゲル 直径 14.3mm 素材グループ
    レンズカラー   中心厚(-3.00D) 0.08 ベースカーブ(BC) 8.5
    Dk値(酸素透過係数) 103.0 パワー範囲 ±0.00~-6.00(0.25ステップ) -6.50~-9.00(0.50ステップ)/+0.25~+4.00(0.25ステップ)

    9位:バイオフィニティトーリック

    9位:バイオフィニティトーリック

    最安値ショップをチェック

    「バイオフィニティトーリック」は、クーパービジョンから発売されている2weekタイプの商品です。「オプティマイズド トーリックレンズ ジオメトリー」という独自のレンズデザインにより、乱視とレンズの方向が適切に合い、クリアな視界が安定して続くそうです。
    また、酸素透過率が128と高いのも特長の一つなので、角膜の酸素不足を防ぎたい方におすすめです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 なし 含水率  
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.5mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D)   ベースカーブ(BC) 8.7
    Dk値(酸素透過係数)   パワー範囲 (-)0.25~-6.00(0.25ステップ)-6.50~-10.00(0.50ステップ)/±0

    10位:2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック

    10位:2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック

    最安値ショップをチェック

    「2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用 トーリック」はメニコンの商品で、日本初の遠近両用乱視用コンタクトレンズだそう。
    レンズの回転を防ぐ「ダブルスラブオフデザイン」と、近くから遠くまで自然な見え方を提供するデザインによって、乱視・老眼を適切に矯正できるようです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 40.0%
    シリコーンハイドロゲル 直径 14.2mm 素材グループ
    レンズカラー   中心厚(-3.00D) 0.08 ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数) 129.0 パワー範囲 +5.00D~-6.00D(0.25ステップ)/ -6.50D~-13.00D(0.50ステップ)

    11位:2ウィークピュアうるおいプラス 乱視用(近視)

    11位:2ウィークピュアうるおいプラス 乱視用(近視)

    最安値ショップをチェック

    シードの「2ウィークピュアうるおいプラス 乱視用」は、天然保湿成分の配合や独自の両性イオン素材「SIB」採用により、快適な装用感を実現した商品だそうです。また、独自のレンズデザインが高い乱視矯正力を維持するとのこと。
    すべての工程を日本国内で製造している点や、紫外線カット機能がある点も嬉しいポイントです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 あり 含水率 58.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.2mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D) 0.13 ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数) 30.0 パワー範囲 (-)-0.25~-6.00(0.25ステップ) -6.50~-8.00(0.50ステップ) /±0

    12位:メダリスト 66 トーリック(ソフレンズ66)

    12位:メダリスト 66 トーリック(ソフレンズ66)

    最安値ショップをチェック

    「メダリスト 66 トーリック」は、ボシュロムから発売されている2weekタイプの商品です。レンズの安定に適した「プリズムバラストデザイン」採用で、クリア視界をサポートしてくれるようです。
    また、近視度数と乱視度数の組み合わせを豊富に展開しているため、自分にぴったりのレンズを見つけやすいでしょう。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 66.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.5mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D) 0.195 ベースカーブ(BC) 8.5
    Dk値(酸素透過係数) 32.0 パワー範囲 (-)0.75D/-1.25D/-1.75D/-2.25D/-2.75D

    13位:2ウィークファインUV plus トーリック

    13位:2ウィークファインUV plus トーリック

    最安値ショップをチェック

    シードの「2ウィークファインUV plus トーリック」は、装用感にこだわった超薄型の商品です。
    レンズ中心部が薄いのはもちろん、シード独自のデザインによりレンズの上下部分も薄いため、瞳に安定してフィットするそう。ワンランク上のつけ心地を実現したらしいです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 なし 含水率 38.0%
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.2mm 素材グループ
    レンズカラー ブルー 中心厚(-3.00D) 0.07 ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数) 12.0 パワー範囲 (-0.00D~-6.00D(0.25Dステップ),-6.50D~-9.00D(0.50Dステップ)

    14位:バイオメディックスワンデーエキストラトーリック

    14位:バイオメディックスワンデーエキストラトーリック

    最安値ショップをチェック

    「バイオメディックスワンデーエキストラトーリック」は、クーパービジョンの商品です。保湿成分「リピジュア」を配合しているため、高い保湿力が期待できます。
    やさしく自然な装用感を実現したそうなので、スポーツシーンにもぴったりでしょう。

    カテゴリ 1日使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) 枚数 30枚
    内容量 片眼1ヵ月分 表裏表示 なし 含水率  
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.5mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D)   ベースカーブ(BC) 8.7
    Dk値(酸素透過係数)   パワー範囲 (-)0.25~-6.00(0.25ステップ)-6.50~-10.00(0.50ステップ)/±0

    15位:アイコフレワンデーUV M トーリック リッチメイク 10枚入り(近視)

    15位:アイコフレワンデーUV M トーリック リッチメイク 10枚入り(近視)

    最安値ショップをチェック

    「アイコフレワンデーUV M トーリック リッチメイク」は、シードの乱視用サークルレンズです。まるでレースのようなデザインのブラウンカラーで、瞳に自然になじみます。
    また、天然のうるおい成分配合や超薄型レンズデザインにより、装用感も快適だそうです。

    カテゴリ 1日使い捨て ,カラコン タイプ 近視 乱視用(トーリック) UVカット付き 枚数 10枚
    内容量 片眼10日分 表裏表示 なし 含水率  
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.2mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D)   ベースカーブ(BC) 8.6
    Dk値(酸素透過係数)   パワー範囲 ±0.00、-0.25~-6.00(0.25ステップ)-6.50~-8.00(0.50ステップ)

    16位:バイオメディックストーリック

    16位:バイオメディックストーリック

    最安値ショップをチェック

    クーパービジョンの「バイオメディックストーリック」は、2weekタイプのコンタクトレンズです。
    レンズのフチに先端技術を採用しているため、安定性も装用感も高いレベルで持続するそうです。

    カテゴリ 2週間使い捨て タイプ 近視 乱視用(トーリック) 枚数 6枚
    内容量 片眼3ヵ月分 表裏表示 なし 含水率  
    シリコーンハイドロゲル   直径 14.5mm 素材グループ  
    レンズカラー   中心厚(-3.00D)   ベースカーブ(BC) 8.7
    Dk値(酸素透過係数)   パワー範囲 (-)-0.25~-6.00(0.25ステップ) -6.50~-9.00(0.50ステップ)/±0

    乱視用コンタクトレンズを買うなら通販がおすすめ

    コンタクトレンズを購入できる場所は基本的にネット通販と実店舗の2種類ですが、おすすめなのはネット通販です。実店舗よりも、商品の価格が安めだからです。
    通販サイトは、実店舗に比べると運営が低コストで済むそう。その分、商品の価格を安く設定しているらしいです。また、まとめ買いやクーポンのサービスを提供しているサイトも多いので、さらにお得になる可能性が。
    乱視用コンタクトレンズをコスパ良く使いたい方は、ぜひ通販をチェックしてみてください。

    シルチカで安い乱視用コンタクトレンズを探そう

    乱視用コンタクトレンズのおすすめ商品についてご紹介しました。
    気になる商品が見つかった場合は、ぜひシルチカを活用してみてください。130以上もの通販サイトから、最安値をさっとチェックできます。
    一番安く購入できる通販サイトを使って、かしこくお得にコンタクトレンズ生活を送りましょう。

    よくある質問

    Q.乱視用(トーリック)コンタクトレンズとは?

    A. 一般的に乱視用(トーリック)コンタクトレンズとは、乱視を矯正するためのコンタクトレンズを指します。
    目の歪みの方向と反対の歪みを持つレンズによって、乱視を矯正します。

    Q. 乱視だけど普通の近視用コンタクトレンズでも視力を補正できますか?

    A.近視と乱視は仕組みが異なり、それぞれ専用の度数が必要なので、近視用のコンタクトレンズでは乱視を補正することはできないといわれています。

    SILCHIKA編集部のロゴ画像

    この記事を書いた人シルチカ探偵

    SILCHIKAはコンタクトレンズの価格、送料、ショップ特徴など気になる情報を公平、且つ、中立的な立場でお届けしています。

    毎日が素敵なお買い物になるよう"知る" をもっと "近く" に。溢れる情報から、本当の最安値をスマートに。

    絞り込み検索
    すべてクリア
    更新日時:2025年10月24日 22:30

    カテゴリ