コンタクトの使用期限とは?使用期間との違いは?
皆さん、コンタクトの使用期限はご存知ですか?
「部屋の整理をしていたら昔使っていた埃だらけのコンタクトを見つけて、これまだ使えるの…?」
と考えたことがある方、私以外にもいらっしゃるのではないでしょうか。
…いますよね??
ということで!
今回はコンタクトの期限について解説をしたいと思います。
1.コンタクトの使用期間は皆さんご存知のアレ!
2.コンタクトの使用期限とは?
3.コンタクトの使用期限はどこで確認できる?
4.使用期限を把握してある程度ストックしておくのがおすすめ!
5.ネット通販でお手軽購入!
6.シルチカでコンタクトの最安値をチェック!
コンタクトの使用期間は皆さんご存知のアレ!
まずコンタクトの使用期間ですが、こちらは皆さんよくお聞きするであろう、「1day」「2week」「Monthly」の事です。
それぞれ1日使い捨てコンタクト、2週間使い捨てコンタクト、1カ月使い捨てコンタクトを表しています。
まあ文字通りですね!
下記のコラムでもコンタクトの使用期間についてはご説明していますので、よかったらご覧ください。
【シルチカコラム】
初めてのコンタクトレンズガイド!
これを読めば一安心!
コンタクトの使用期限とは?
コンタクトの使用期限とは、コンタクトレンズが開封されていない状態でレンズの安全性や性能等を保障している期限のことを指すようです。
コンタクトの使用期限が2020/12/1の場合、その日までは安全に使用ができるということを表しています。
コンタクト歴約8年の私ですが、コンタクトの使用期限は買ってから数年間のものが多いように感じます。
コンタクトの使用期限はどこで確認できる?
コンタクトにもよりますが、パッケージの側面部分に記載がある場合が多いようです。
上の画像ですと、【2024-06-01】がコンタクトの使用期限を表しています。
こちらのコンタクトは2019年の10月あたりに購入したものなので、使用期限にかなり余裕があることが分かりますね。
ちなみに【D】の横の数字は度数、【BC】の横の数字はベースカーブを表しています。
こちらの数値に関して詳しく知りたい方は、下記コラムをチェックしてみて下さい!
【シルチカコラム】
コンタクトって種類あるの知ってる?
(BC/DIA・AX/CYL編)
使用期限を把握してある程度ストックしておくのがおすすめ!
「残りのコンタクトのストックが切れそうなのに、急遽旅行に行くことになった。どうしよう…」
というご経験をされた方はいらっしゃいませんか?
コンタクトが無くなるギリギリになってから買っていると、急にコンタクトをまとめて使う日が来た時に困ってしまうことがあるかもしれません。
そのような時の為に、コンタクトはある程度ストックしておくのがおすすめです。
例えばストックが切れる10日前にいつもコンタクトを買っている方は、それを思い切って1ヶ月前にしてみてはいかがでしょうか。
常に1ヶ月分のストックがある状態にしておくことで、何かあっても対応ができるようになるかもしれませんよ!
ネット通販でお手軽購入!
仕事や家事で忙しくて病院や店舗に買いに行く時間がない、という方はぜひネット通販をご利用してみて下さい。
家事の合間や通勤時間等、どこにいても簡単お手軽に購入できるので時間を有効に活用することができます。
最近ですと、コンタクトを買いに行きたいけど新型コロナウィルスのため外出を自粛している、という方にもネット通販はお勧めです。
「ネット通販は便利そうだけどちゃんと届くか心配…」という方は、実際に複数のショップで買った時の様子を下記コラムで紹介していますので、チェックしてみて下さい!
シルチカでコンタクトの最安値をチェック!
ネット通販だと様々なショップがあって、どこで買うか迷ってしまいますよね。
ショップによってコンタクトの価格や配送目安は異なっていますので、できるだけ安く、できるだけすぐ届くショップを選ぶとよいかもしれません。
シルチカでは130以上のコンタクト通販サイトをご紹介しており、欲しいコンタクトの最安値ショップをすぐ見つけられます。
またショップ毎の配送目安も比較しながら探せるので、ぜひ利用してみて下さい!
眼科検診は定期的に受け、ご自身の目の健康を守るようにしてくださいね。
よくある質問
Q.コンタクトの使用期限ってなに?
A.コンタクトが未開封の状態で、レンズの安全性や性能等を保障している期限のことです。
商品によって異なるので使用期限を確認し、期限が過ぎている場合は使用しないでください。
Q.コンタクトの使用期限はどこで確認できる?
A.コンタクトにもよりますが、パッケージの側面に記載されている場合が多いです。
2020-01-01のように記載されています。
おすすめコラム
・まとめ買い、イイコトいっぱい。
・コンタクトは性能重視?コスパ重視?おすすめの選び方は?
・【デイリーズ トータルワン】生感覚のコンタクト!?
・コンタクトのケアの仕方と洗浄液の種類
構成/SHILCHIKA編集部

この記事を書いた人シルチカ探偵
SILCHIKAはコンタクトレンズの価格、送料、ショップ特徴など気になる情報を公平、且つ、中立的な立場でお届けしています。
毎日が素敵なお買い物になるよう"知る" をもっと "近く" に。溢れる情報から、本当の最安値をスマートに。