965
の商品を選択中(全965商品中)
すべてクリア

ハードとソフト・コンタクトの違い

  • 更新日
  • シルチカではアフィリエイト広告(成果報酬型広告)を一部掲載しています。

    コンタクトはクリアのレンズから、色が付いているカラコンがあったりなど様々な種類のものが
    ありますよね。

    種類の違いは知っていますか?

    ハードとソフトの特徴

    「ハード」と聞くと硬いイメージ、「ソフト」は柔らかいイメージがありますよね。

    そのとおりで、「ハード」は硬いプラスチックで出来たコンタクト。
    「ソフト」は柔らかい素材で出来たコンタクト。

    大きな違いは、「ハード」はきちんとお手入れをする必要がありますが丈夫で長持ち。
    でも、黒目より小さめに作られているようで、ズレやすく、つけはじめは異物感があるという特徴が
    あるようです。

    「ソフト」は素材自体が水を含んでいるので目になじみやすくて、
    黒目より大きく作られているのでズレにくいようです。
    でも、素材に含まれた水分が目の水分を奪うので、乾き目になりやすいという特徴があるようです。

    ぜひ色々な種類のコンタクトを試してみて、ご自分にあったものを見つけてみてくださいね。

     

    ショップによって大きく価格は違う!どうせならオトクに!

    コンタクトはショップによって大きく価格が違うことはご存知ですか?

    例えば人気商品であるワンデーアキュビューモイストの場合、シルチカに掲載している最安値ショップで買うと1,700円程度で購入出来ます。

    しかし3,000円以上で販売しているショップは20以上もあります。倍近く価格差がありますね。

    皆様がコンタクトを購入しているショップは本当にお安いショップですか?コンタクトは毎日消費するものですので、どうせならお安く購入していたいですよね

     

    シルチカでは130以上のショップから皆様がお使いのコンタクトの、本当の最安値を調べることができます。ぜひシルチカを利用して、コンタクトをオトクに購入してみて下さい。

     

    【シルチカ】
     コンタクトの最安値を探してみる!

     

    眼科検診は定期的に受け、ご自身の目の健康を守るようにしてくださいね。

     

    よくある質問

    Q.ハードレンズとソフトレンズの違いは?

    A.レンズの硬さが異なります。ハードレンズは硬いプラスチック、ソフトレンズは軟らかい素材でできています。

    Q.ハードレンズとソフトレンズの特徴は?

    A.ハードレンズは黒目より小さめなのでズレやすいです。お手入れする必要もありますが、丈夫で長持ちです。ソフトレンズは素材に含まれている水分が目の水分を奪うため、ドライアイになりやすいです。しかし、黒目より大きく作られているためズレにくくなっています。

     

    おすすめコラム
    処方箋を無くして度数が分からない…カンタンに度数を知る方法
    初めてのコンタクトレンズガイド!これを読めば一安心!
    コンタクトって種類あるの知ってる? (含水率/イオン性編)
    コンタクトって種類あるの知ってる? (BC/DIA・AX/CYL編)

    構成/SILCHIKA編集部

    SILCHIKA編集部のロゴ画像

    この記事を書いた人シルチカ探偵

    SILCHIKAはコンタクトレンズの価格、送料、ショップ特徴など気になる情報を公平、且つ、中立的な立場でお届けしています。

    毎日が素敵なお買い物になるよう"知る" をもっと "近く" に。溢れる情報から、本当の最安値をスマートに。

    絞り込み検索
    すべてクリア
    更新日時:2025年10月08日 18:15

    カテゴリ