174
の商品を選択中(全174商品中)
すべてクリア

【乱視の人必見】乱視用コンタクトって何が違うの?おすすめ商品をご紹介


シルチカではアフィリエイト広告(成果報酬型広告)を一部掲載しています。

物を見る時、見えづらさを感じている方は、乱視を持っている可能性があります。しかし、中には乱視だと気付いていない方も多いのだそうです。

乱視の矯正には、近視用ではなく乱視用のコンタクトを使用します。そこで今回は、近視用と近視用のコンタクトの違いを解説していきます。

乱視とは?

通常の角膜は綺麗な半球をしています。一方乱視は、角膜がラグビーボールのように歪み、変形してしまっている状態と言われています。

角膜はレンズの働きをしており、外から入ってきた光を一点に集めて、網膜に映し出しています。しかし、角膜(レンズ)が歪んでいると、光が網膜上で一点に集まりません。物が二重に見えてしまいます。これが乱視だそうです。

乱視は、物を見る時に目を細めて見てしまう症状が表れるようです。また、乱視がなかった方でも、目を細めることで角膜にまぶたから圧がかかり、角膜の形が変形して、乱視になってしまうことがあると言われています。

乱視の特徴は、距離に関わらずモノや景色がぶれて見えてしまうことだそうです。距離に応じて見えづらくなると言われる近視や遠視と、大きく特徴が異なります。また、暗い場所では明るい場所よりも、見にくさを感じてしまうのも乱視の特徴として知られています。暗いところでは瞳孔が大きく広がり、広範囲から光を集めようとします。広範囲から集められた光は網膜上で大きく広がるため、ぼけも大きくなるのだそうです。

乱視用コンタクトは近視用とどう違う?

乱視用コンタクトは、近視用のコンタクトとは構造、デザイン、厚み、価格などに違いがあるそうです。

●構造の違い

乱視用コンタクトは、角膜の歪みとは逆に歪んだレンズを目に入れて、歪みを打ち消すことで乱視を矯正する仕組みになっているそうです。レンズに向きがあり、向きを合わせることで、正しく乱視を矯正することができると言われています。

●デザインの違い

先ほどお話した通り、乱視用コンタクトには向きがあり、目の歪みにぴったりと合わせる必要があると言われています。そのため、近視用のコンタクトにはない、レンズが回転しないような工夫が施されているようです。デザインは一般的に、次の2種類が使われます。

・プリズムバラストデザイン

レンズの上側が薄く、下側が厚みを持っているデザインです。下側が重りとなるため、重力によって常にレンズの向きが維持されているそうです。また、まばたきによって安定しやすいのも特徴です。薄い方から厚い方へなだらかに厚みが変化しているため、まばたきをすると薄い方からまぶたの下に滑り込み、厚みがある方が飛び出てきます。重力とまばたきの両方によって安定感が得られるデザインになっているとのことです。

・ダブルスラブオフデザイン

レンズの上下が薄く、左右に厚みがあるデザインです。上下のまぶたでレンズの薄い部分を挟み込むことで回転を抑えているそうです。プリズムバラストデザインに比べて、レンズが薄くて装用感がよく、酸素透過率も高いのが特徴です。

●厚みの違い

乱視用コンタクトは、レンズに厚みを持たせることで安定感を保っていると言われています。

近視用のコンタクトより厚みがあるため、装用時にコンタクトが目に入っていることを、より強く感じてしまう可能性があるそうです。しかし、慣れれば近視用のコンタクトと同じように使うことができます。

乱視用コンタクトの中でも、より違和感を覚えにくいのはダブルスラブオフデザインのレンズです。レンズが薄めなので、違和感を覚えにくいと言われています。

●価格の違い

乱視用コンタクトは、乱視の目に合わせて様々な工夫が施されています。近視用のコンタクトよりも製造に手間がかかっているため、一般的なコンタクトよりも価格が高めなのだそうです。1dayではなく2weekを選ぶ、できるだけ安い通販サイトで購入するなど、費用を抑える工夫をしましょう。

乱視用コンタクトを購入するにはどんなレンズデータが必要?

乱視用コンタクトの購入には、近視用のコンタクトにはない特殊なレンズデータが必要だそうです。この特殊なデータをしっかりと把握して、商品を選びます。乱視用コンタクトの購入に必要なレンズデータは、「乱視度数」と「乱視軸」の2つと言われています。

●乱視度数

乱視を矯正するための度数です。「CYL」や「C/CY」と表記されます。乱視度数の数値が大きいほど、度数が強くなり、強い乱視を矯正することが可能だそうです。乱視度数は-0.75から、0.5刻みで度数が用意されています。

度数について、こちらのコラムでも詳しく解説しています。

『処方箋を無くして度数が分からない…カンタンに度数を知る方法』

●乱視軸

角膜がどの向きに歪んでいるのかを表した数値です。「AX」または「AXS/AXIS」と表記されます。角膜が歪んでいる方向は、人によって異なります。角膜が縦に歪んだ状態は「直乱視」、横に歪んだ状態は「倒乱視」、斜めに歪んだ状態は「斜乱視」と呼ばれます。乱視軸は0~180度で表記され、直乱視は180度、倒乱視は90度、斜乱視は45度か135度を選ぶようです。

乱視用コンタクトを購入する際は、自分の目に合った乱視度数と乱視軸のレンズを選びましょう。また、乱視を矯正できるコンタクトには、使い捨てのソフトコンタクトと、ハードコンタクトの2つがあるそうです。強すぎる乱視はハードコンタクトのみでしか矯正できないと言われています。必ず眼科医と相談をして決めてください。

また、長時間つけることが多い方は、酸素透過率の高いコンタクトを選びましょう。乱視用コンタクトはレンズが厚いため、酸素透過率が低くなると言われています。シリコーンハイドロゲル素材を使用したコンタクトを選ぶことで、たくさんの酸素を目に届けることができます。長時間つけていても疲れにくいそうですよ。

おすすめの使い捨て乱視用コンタクト

1day

ワンデーアキュビュー オアシス 乱視用 (近視)

最安値ショップをチェック

酸素をたくさん通す新素材シリコーンハイドロゲルを使用したコンタクトです。どんな姿勢でも安定して乱視を矯正できる独自の「アイリッド・スタビライズド・デザイン」を採用しています。まばたきによって瞬時にレンズの向きが合うのが特徴です。

 

デイリーズアクア コンフォートプラス 乱視用 (近視)

最安値ショップをチェック

しっかりと瞳にフィットし、レンズの回転を防ぐ独自デザインを採用。レンズの約70%が水分で構成されているため、気持ちいいつけ心地が続きます。

 

 
 
 

2week

2WEEKメニコン プレミオ トーリック

最安値ショップをチェック

バラストデザインとダブルスラブオフデザインを組み合わせたメニコン独自の「ハイブリッドトーリックデザイン」を採用。装用感と安定感が高いデザインです。素材にシリコーンハイドロゲルを使用しているため、酸素透過率が高く、瞳への負担が軽減されています。

 

エアオプティクス 乱視用(近視)

最安値ショップをチェック

レンズの位置を安定させる独自のレンズデザイン「プレシジョンバランス8|4」を採用。レンズがズレにくく、安定した視力の矯正ができるデザインです。親水性保護膜がレンズを覆う「スマートシールド テクノロジー」で、化粧品汚れなどの付着やレンズの乾燥を防ぎます。

 

 
 
 

シルチカでお得な乱視用コンタクトを探しましょう

シルチカでは、各メーカーの乱視用コンタクトを最安値で買える通販サイトを調べることができます。乱視用コンタクトでフィルターをかけることができるため、商品ごとの価格の比較も簡単です。少しでもお得に乱視用コンタクトを購入するために、ぜひシルチカをご活用ください。

よくある質問

Q. 乱視用コンタクトは近視用と何が違う?

A. 構造、デザイン、厚み、価格に違いがあります。近視用と比べて歪んだ構造になっており、レンズが回転しないようなデザインになっています。また、厚みを持たせており、近視用より価格が若干高めとなっています。

Q. 乱視用コンタクトを購入するにはどんなレンズデータが必要?

A.「CYL」や「C/CY」等の乱視度数と「AX」や「AXS/AXIS」等の乱視軸。この2点は、乱視用のコンタクトを購入する上で必要なデータです。

おすすめコラム

・まとめ買い、イイコトいっぱい。
初めてのコンタクトレンズガイド!これを読めば一安心!
・【JINS1DAY】あのJINSのコンタクト!?
・【WAVE】あなたはうるおい派?軽さ派?
・コンタクトって種類あるの知ってる? (BC/DIA・AX/CYL編)

構成/SILCHIKA編集部

SILCHIKA編集部のロゴ画像

この記事を書いた人シルチカ探偵

SILCHIKAはコンタクトレンズの価格、送料、ショップ特徴など気になる情報を公平、且つ、中立的な立場でお届けしています。

毎日が素敵なお買い物になるよう"知る" をもっと "近く" に。溢れる情報から、本当の最安値をスマートに。

絞り込み検索
すべてクリア

おすすめコンタクト

更新日時:2024年04月24日 20:15

カテゴリ