965
の商品を選択中(全965商品中)
すべてクリア

【JINS1DAY】あのJINSのコンタクト!?

  • 更新日
  • シルチカではアフィリエイト広告(成果報酬型広告)を一部掲載しています。

    プライベートブランド(PB)のコンタクト紹介記事、第2弾です。

    今回は、メガネで有名なJINSが販売しているコンタクトのご紹介です。
    その名も、JINS 1DAY!!

    PBって何ですか?という方はこちらをご覧ください。

    ・コンタクト プライベートブランドの比較

    1.PBコンタクト【JINS1DAY】

    どうしてJINSがコンタクト?と思う方もいらっしゃると思います。
    JINSの公式サイトによると、

    ワンデーコンタクトレンズ購入者の実に半数以上が、JINSのメガネ購入経験者“なのだそうです。※1

    また、 “より多くのお客様に便利に利用してほしいという想いから、 私たちはコンタクトレンズを作ることにしました。※1 

    なるほど、、、

    半数以上の方がJINSのメガネを購入した経験があるとは驚きです。
    まあ、かくいう私もその1人です(笑)。

    気になったので、コンタクトレンズを使用している方が どれだけいるのかを調べてみました。

    GfKジャパンのコンタクトレンズ利用実態調査によると、

     

    全国の消費者約36,600人に対し、コンタクトレンズの使用状況や購買行動について調査を実施した。

    2015年12月に実施したコンタクトレンズ/ビューティーレンズ調査によると、コンタクトレンズや視力矯正用メガネなどのアイウェア使用者は調査対象全体の69%、コンタクトレンズ使用者は26%であった。※2

     

    この調査から、コンタクトかメガネで視力を矯正している方が、とても多くいらっしゃることが分かります。

    でも言われてみると、私の周りもほとんどの方がメガネかコンタクトをつけています。
    パソコンやスマホの普及で目を酷使することが増えているからでしょうか。

    ※1 JINS1DAY公式サイトより参照
    https://www.jins.com/jp/1day/story/index.html
    ※2 GfKジャパン「コンタクトレンズ利用実態調査」参照
    https://www.gfk.com/jp/insights/press-release/dc9028/

    2.JINS 1DAY(クリアレンズ)製品情報

    コンタクトのグループに関してはこちらの記事(コンタクトの種類と選び方について (含水率/イオン性編))をご覧ください。

    私は5年ぐらい低含水のコンタクトを使っていた時期がありました。

    低含水は乾きにくい性質があるので、特に不便は感じなかったのですが、

    ある時、高含水のコンタクトをつける機会があり、その時の高含水レンズのつけ心地の良さにびっくりしたことは今でも覚えています。

    コンタクトを使っているけど目のゴロゴロが気になる方や、いつも低含水のコンタクト使っていたけれど、 他のコンタクトもお試しされたい方はJINS 1DAYを試してみてはいかがでしょうか!

    価格は1箱30枚入りで約2000円です。
    ※2018/10/03時点の価格

    JINS 1DAYをチェックしてみる!

     

    JINS 1DAY以外のコンタクトをお求めの方は、こちらからお探し下さい。

     

    この記事をご覧になってJINS 1DAYが気にはなったけど、新しいコンタクトってちょっと不安...という方に朗報です!!

    JINS1DAYにはお試し用の無料サンプルがありました!

    お1人様1回限りですが、5日分貰えるので、時間をかけてご自身の目に合っているかを確かめることができます。

    お店で試して、つけ心地が良かったので買ったのに、夕方になってくると目が乾燥してしまって選び間違えたかな...

    なんてことも防げそうですね!

    3.JINS1DAYってどこで買えるの?

    JINS1DAYは、JINS1DAY公式サイトでご購入いただけます。

    定期的に眼科の検診を受け、ご自身の目の健康を守るようにしてくださいね。

     

    JIMS 1DAY以外にお求めのコンタクトがあるという方は、ぜひシルチカをチェックしてみて下さい。

    シルチカでは200種類以上のコンタクトと、130以上のコンタクト通販ショップを掲載しており、コンタクト毎に最安値で買えるショップを比較しています。

    ショップ毎の送料・配送目安もご紹介していますので、コンタクトを今よりお得に買えるショップを見つけることができるかもしれませんよ!

    シルチカで欲しいコンタクトの最安値を探す!

    よくある質問

    Q.JINSってどんなメーカーなの?

    A.研究開発から生産販売まで一貫して行う低価格が魅力のメガネブランドです。 そのJINSがついにコンタクトレンズを発売しました。高含水率58%とみずみずしく、MPCポリマーを配合することで一日中快適なつけ心地を実現しています。

    Q.初めてソフトコンタクトレンズを使用するのですが、購入できますか?

    A.医療機関で受診し、医師の指示内容(BCや度数等)と医療機関名をご確認のうえ購入をお願い致します。

    おすすめコラム

    ・コンタクト プライベートブランドの比較
    ・【CREO】コンタクトをラクラクポスト受け取り!
    ・【WAVE】あなたはうるおい派?軽さ派?
    ・コンタクトの種類と選び方について (含水率/イオン性編)
    ・コンタクトって種類あるの知ってる? (BC/DIA・AX/CYL編)

     

     

    構成/SILCHIKA編集部

    SILCHIKA編集部のロゴ画像

    この記事を書いた人シルチカ探偵

    SILCHIKAはコンタクトレンズの価格、送料、ショップ特徴など気になる情報を公平、且つ、中立的な立場でお届けしています。

    毎日が素敵なお買い物になるよう"知る" をもっと "近く" に。溢れる情報から、本当の最安値をスマートに。

    絞り込み検索
    すべてクリア
    更新日時:2025年10月13日 07:30

    カテゴリ